油は健康に本当に悪いのか?
|前回はコレステロールの話をしましたが、
今回は油(脂質)についてお話します。
油って言うと”カラダに悪い”
って、イメージありますよね。
確かに、油のとり過ぎは、
カロリー過多による肥満、
さらには生活習慣病の原因
となりますが、
油は悪いものじゃなく、
カラダに必要な栄養素なんです。
たとえば、ビタミンというと、
カラダに良さそうなイメージ
ありますよね?
そのビタミン、大きく分けて
脂溶性と脂溶性があるのですが、
油は、脂溶性ビタミンの吸収
を促すはたらきを持っています。
その他、細胞膜、血液、
ホルモンの材料にもなります。
ざっくり言ってしまえば、
健康的に生活するために、
必要不可欠な栄養素なんです。
ただし、どんな油を
摂るのかが非常に重要。
油の種類によっては、
カラダにマイナスにも、
プラスにもなります。
ではどんな油がよいのか、、、、
詳しくは次回!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
credit: cottonseedoil