健康やダイエットに効果的な油!
|今回は、”どんな油がよいのか”
についてお話します。
ちょっと復習すると、、、
油って言うと”カラダに悪い”って、
イメージありますが、
油は悪いものじゃなく、
脂溶性ビタミンの吸収を促したり、
細胞膜、血液、ホルモンの材料になる、
カラダに必要な栄養素
でしたよね。
ただし種類によっては、
カラダに悪い油もあるので、
選ぶときは気をつけてください。
では、健康やダイエットを考えた場合、
おすすめな油をご紹介します。
- オリーブオイル
- 亜麻仁油
- ココナッツオイル
- 魚の油
これらの油は、
- 善玉と呼ばれるHDLコレステロールを増やす
- 体脂肪になりづらい
- 抗酸化作用が強い
- 代謝を上げる
- 体内の炎症を防ぎ若さを保つ
などなど、健康やダイエットに、
よい効果があるものばかりです。
ただし、亜麻仁油は熱に弱いのと、
魚の油は個別には売っていないので、
調理に使うなら、オリーブオイルか、
ココナッツオイルですね。
ただ、ココナッツオイルは、
独特な風味が強いので、
好き嫌いが分かれると思います。
またこの他には、オーガニックバターや、
放牧で育った豚ラード・牛脂もおすすめです。
動物性の油(脂)は、飽和脂肪酸が多く、
カラダに悪いと言われていましたが、
むしろ、市場でよく目にする、
植物性油を気をつけたほうがよいと、
最近は見直されています。
良質な油は、健康維持や
ダイエットなどの肉体改造に
効果的にはたらきます。
お家の油をまずは、
見なおしてみてくださいね。
では次回は、今回少し話に出た
気をつけたほうがよい油について
お話します。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。